産業看護師の仕事内容とは? 実際の年収から就業先、辞めたい理由まで

仕事

看護師といえばクリニックや病院、と決まっているわけではありません。保健指導や健康診断のように定期的な受診を必要とする、ある程度の規模の事業所では、都度の外注よりも社内に産業看護師や産業保健師を設置する判断をとります。予防医療の観点からも身近に医療関係者がいて気軽に相談できるのは、産業看護師のメリットといえるでしょう。

仕事内容や年収

産業看護師と産業保健師の違いとしては、保健師が看護師資格を保有またはダブル受験して両方合格しなければ取得できない点があります。その意味では保健師は看護師の上位資格ということができ、基本給も保健師のほうが高い傾向にあります。一方、看護師は高給な夜勤手当の存在が大きく、年収でいくと保健師より看護師のほうが高くなることも往々にしてありますので、比較して一概にどちらの年収が高いと判断することはできません。

企業内健康診断

産業看護師は企業に常駐するワークスタイルです。仕事内容の一つには企業内健康診断があり、社員向けに用意された健康診断メニューを産業看護師が実施したりします。対象者が自社の被雇用者に限られるところが、不特定多数を相手にする健康管理センターとは異なる点です。

特定保健指導

特定保健指導は健康診断の結果をもとにメタボシンドロームなどのリスクを検討し、個々に合った助言を行うサポートです。業種によっては職業病ともいえる疾患が散見されることがあり、自社内で産業看護師の視点から健康環境の改善を行っていきます。

産業看護師を辞めたい理由

激務といわれる看護師ですが、産業看護師の主な業務は病院の病棟勤務ほどには忙しくもなく、高度なスキルが求められるわけでもありません。にもかかわらず産業看護師の仕事を辞めたくなる理由には、どんなものがあるのでしょうか。

看護以外の雑務が多すぎる

労働環境が病院と違う点は多く、相手は患者ではなく同じ会社で働く比較的健康な社員です。何十人、何百人もの健康診断業務や保健指導に関わる書類作成、衛生環境整備、産業医との連携、従業員を対象とした健康セミナーの開催とその準備、といった看護師の本業ではない雑務が多い点が考えられます。

夜勤がない(夜勤手当がつかない)から年収が低め

夜勤勤務は単価が高く、給与の上乗せ分として無視できない額を稼ぐことができます。24時間稼働する大規模工場などの他には、勤務基本的に産業看護師の夜勤はありません。基本給が多少高めでもトータルの年収が低く病院勤務ほどの給与に達しなければ、産業看護師を続けるモチベーションに影響するでしょう。

産業看護師の就職先

産業看護師として就職できる民間企業といっても多くの業種があります。傾向としては拠点の従業員数が多く、肉体労働で怪我の可能性が常にある工場や現場が挙げられます。

大手製造工場

機械類や食品類を大量生産する大手製造業には産業看護師の需要があります。自動車メーカーでは機械操作や重量物の運搬、切断や溶接など、一歩間違えれば大怪我するかもしれない肉体労働が当たり前。そこに従事する従業員の健康管理とともに、急患発生時の迅速な応急処置のために産業看護師が待機しておく仕事になります。

建設業

建設業や解体業は突発的な労災が発生しやすく、身近に看護師が常駐していることのメリットが大きい業種です。的確な健康チェックとともに、怪我をした際に勤続可能かどうかの判断を医療従事者の目線から行って、無理のない職場復帰を支援する仕事になります。

産業看護師に転職するには

看護職の中でも、医療機関ではない一般企業に勤務する産業看護師の求人は医療系の中ではやや特殊な就業環境になります。中には求人転職サイトに公開していない企業もあり、自分にあった求人情報を見つけるにはどのような方法が適しているのでしょうか。

お仕事紹介エージェントに産業看護師の求人を探してもらう

看護師のメディカル求人を扱う人材紹介企業の営業先は病院やクリニックだけに留まらず、産業看護師を欲しい企業への打診も行っています。あらかじめ人材登録と条件提示しておくことで、新規の産業看護師求人が追加されたときにすぐ選考へと移れます。

まとめ

一般的な看護業務と異なり、一企業専属の看護師として従業員の健康をサポートする産業看護師はやりがいも特別なものになります。夜勤がない職場で無理なく長期雇用となれば、長く看護師のお仕事を続けることもできるでしょう。

仕事